初診料 | 2,000円 | |
---|---|---|
施術料 | 一般 | 4,000円 |
中学生以下 | 2,000円 | |
小学生未満 | 1,000円 |
- 1.受付
- 初診の方には、予診票を書いていただきます。
お名前やご住所、現在の症状、過去の大きな病気等差し支えない範囲で結構です。
- 2.問診
- 予診票に書かれていることに関係することや、生活習慣(食欲、便通、睡眠など)に関することなど詳しく伺います。
- 3.診察(四診法)
- 問診をもとに東洋医学的な診察をします。必要な方は患者着も用意しております。
肘から先、膝から下は重要なツボが集中している場所なので、辛い症状・その部位にかかわらず必ず診せていただきます。
脈・お腹・舌・顔色・皮膚・話し方などから得られた情報、予診票、問診からの情報を総合し、身体の状態を把握します。 そして、患者様ひとりひとりに合った治療方針(用いるツボ、施術方法など)を決めていきます。
- 4.治療
- 治療方針に基づいたツボに鍼をします。その都度、脈や腹部、皮膚の状態などを診て施術の適否を確認します。
この確認作業を繰り返すことにより、患者様ひとりひとりに更にマッチした精度の高い施術となっていきます。 手先・足先のツボから始まり、背部・腹部、症状のある部位へと施術を進めていきます。
必要に応じてお灸を加えます。無駄な刺激は身体の負担になりますので、できるだけ少ないツボを選び抜いて施術します。
- 5.施術後の注意点・今後の治療計画
- 施術後の身体の状態を確認して施術を終了します。治療経過や生活上での注意点など説明し、今後の治療計画を提案させていただきます。
- 基本的に、治療後は身体の中の循環が良くなっていますので、個人差はありますが、入浴時にのぼせやすくなったり、お酒に酔いやすかったり、また、少しだるさを感じたりすることがあります。施術当日は、より治療効果を高めていただくためにも、お身体をゆっくり休め、十分な睡眠時間を取っていただくようお勧めしております。